IE 文字サイズ‘中’ 画面幅1280px で最適化しています



 
日本サイテーの山
登山証明書

  サイズ B7

  価格  10円(もちろん登山します)

  初年発行日  平成10年08月22日

一言メモ
  大阪の大阪港駅の近くで喫茶店を営む
 “天保山山岳会会長”の橋本誠さんが
  個人で発行しています。
  天保山は海抜4.5メートルのれっきとした
  山です。現在はただの盛り上がりにしか
  見えませんが、昔はこうだった

  遊び心の見本のような証明書ですね。

  熱い日本一サイテーの山論争続く




 
 



 
日本一低い山登山認定書

  サイズ  B7

  価格   無料です(もちろん登山します)

一言メモ
  堺市の神明神社の宮司 
  北正史さんが発行しています。
  北さんは蘇鉄山山岳会の会長さんで、
  春には山開きも行うそうです。

  傍目には上記の天保山との違いは
  難解ですが、それぞれの会長さんは
  楽しみながらも、強いこだわりを
  お持ちのようです。

この盛り上がりが蘇鉄山なんですが (^_^;)




 
 



 
 日本一の低山登頂証明書

    価格  10円

    サイズ  B7

 入手先
   弁天山近くの中華そば店「チーアン」

 一言メモ
   先日、テレビで大々的に「山開き」の
   様子が放映されていました。
   天保山山岳会会長からの祝電?も
   披露され、盛り上がっていましたね。

 (注)弁天山は四国徳島にあります




 
 



 
熊野古道完歩証明書

    サイズ 冊子のスタンプ帳です

    価格  無料です。

 左ページ
  あなたは、滝尻王子から湯川王子まで
  熊野古道散策記念のスタンプを12種類
  集めました。立派に成しとげた努力を
  たたえまして、ここに完歩されましたことを
  証明します。

         平成   年  月  日

            中辺路町観光協会

 右ページ
  あなたは、ふれ愛紀州路キャンペーンを
  情熱的に実行し、猪の鼻王子から湯峰王子
  までスタンプ8種類を集めました。立派に
  成しとげた努力をたたえ、ここに踏破された
  ことを証明します。

         平成   年  月  日

            本宮町観光協会

一言メモ
 役場に行って「熊野古道スタンプ帳」を
 入手します。その冊子の最後に完歩証が
 付いてます。完歩証は2種類用意されて
 おり12箇所のスタンプを集めるコースは
 一泊二日、8箇所のスタンプを集めるのは
 日帰りコースです




 
 



 
犬吠埼訪問証明書

    サイズ  230mm×305mm

    価格   700円

  海 終わり、陸 始まる 犬吠埼

  風と光と土と水

  引き継ぐものは美しい

          銚子ぽるとがる友好協会

                会長 佐藤学而

一言メモ
 ユーラシア大陸の東端が犬吠埼で
 西端がポルトガルのロカ岬だそうです。
 ロカ岬においても同様な訪問証明書
 発行されています。

 ロカ岬の崖の上にある石碑にはポルトガル
 の詩人カモンエスが詠んだ詞の一節
 「ここに地果て 海始まる」 と刻んであり
 それを引き継いだのでしょう。




 
 



 
蔵王山登頂認定書

    サイズ  B6

    価格   無料でした

あなたは三河湾国定公園にそびえたつ
蔵王山(標高253m)を目指し、自然の
素晴らしさに感動しながら、人との触れ合い
出会いがあり、山頂に至りましたね。
ここにその健脚を称え認定証を授与します
又、登ってきてね。

一言メモ
  蔵王山は愛知県渥美半島田原町に
  あります。頂上は見晴らしの良い
  観光スポットで展望台になっています。
  売店もあり、そこでこの証明書を
  頂けます。車でも登頂できますが、
  一応徒歩登山者に対して発行されます




 
 



 
本州最西端到着証明書 

    サイズ  A5

    価格   無料でした

 あなたは、本州最西端の地 「毘沙ノ鼻

 (北緯34度6分27秒 

 東経130度51分45秒)」に到着しました

 ここにこれを証明いたします。

              平成14年3月17

               下関市

一言メモ                      
 最西端の地はゴミ廃棄場の先にあります。
 律儀にも最西端の碑は正確な場所にあり 
 船を使わないと近寄れません。証明書は 
 ゴミ処理の受けつけ窓口で頂けました。

 やっと本州4極を揃える事が出来ました。  




 
 



 
本州最北端大間崎到着証明書

    サイズ  名刺判×2

    価格   100円でした (^o^)

  本日あなたは、本州最北端大間崎

  (北緯41°32′東経140°55′)の

  地から北海道の連山を眺めたことを

  証明いたします。

             ´92年6月11日

          大間町観光協会




 
 



 
本州最東端訪問証明書

    サイズ  B5

    価格   100円だよ (^。^)

  本日、あなたは本州最東端のまち

   宮古をお訪ねくださいました、心から

   歓迎いたします。宮古市の、こよなく

   美しい自然と豊かな海の幸、素朴な

   人情があなたの胸に「心のふるさと

  ・思い出のまち宮古」として末永く存在し

   つづけることをねがい、旅路のあなたへ 

   親愛の情をこめて、

   この証をお贈りいたします。

           平成2年6月18日

      宮古市長     中居英太郎

      宮古観光協会会長  管田正一

 一言メモ
  最東端の現場は車で行ける
  姉吉キャンプ場から自然歩道を
  片道1時間のところにあります。

  ここの証明書は宮古駅前の
  観光案内所で入手するのですが
  デザインがよく変更しています。




 
 



 
本州最南端訪問証明書

    サイズ  B6

    価格   100円くらい?  (^^ゞ

  明るい太陽と黒潮のまち串本へよく

  いらっしゃいました。

  本日 東経135°46′北緯33°26′

  本州最南端潮岬を訪れられましたことを

  心から歓迎いたします。断崖に砕ける

  波涛、白亜の灯台、豊かで美しい自然は

  旅路の思い出のひとこまとして 永遠に

  あなたの胸の中に生き続けることでしょう。

  再びお会いできることを祈りつつ 

  この証をおおくりいたします。

  また来てくらんしょ。

             平成6年3月27日

          串本町観光協会会長

                前田萬平




 
 



 
   待ち合わせ証明書

    あなたは左記の時刻に渋谷で待ち合わせ
    していたことを証明いたします。ワン

                東急東横店西館1F 




 
 



 
  日本のへそ足跡証明書

   サイズ  はがきサイズ

   価格   え〜と m(__)m

 あなたは本日、東経135度北緯35度の

 交差する日本の中心地点にその足跡を

 印されたことを証明します。 

          ´96年4月6日

   

       西脇市長  石野重則




 
 



 
   入湯証明書

   サイズ  名刺判

   価格   無料  

あなたは中央東線上諏訪駅露天風呂

入湯されましたのでこれを証します。  

            昭和62年3月8日

               上諏訪駅長

一言メモ
 上諏訪駅のホームにあり入場券を
 買って入湯するともらえます。




 
 



 
トンネル75通過

  サイズ A6

  価格  370円(乗車切符を兼ねる)

   あなたは当鉄道のトンネル75を

   通過したことを証します

                大井川鉄道

一言メモ
 押入れを家宅捜索したら出てきた (^^ゞ
 平成4年の押収物だが今はあるかどうか ^_^;
 ちなみに、同鉄道ではキーホルダー
 証明書?も売られてましたよ。
 トンネル75というのはトンネルが75個も
 あるモグラ鉄道ですね。




 
 

 

 

 縦走証明書

    サイズ  A5

    価格   200円(だったと思う)

 一言メモ
  大阪の天保山登山証明書を発行して
  いる橋本さんの第二段がこれ。

 ちなみに大阪5低山というのは
  生野区   岡山  標高14m
  天王寺区 茶臼山 標高26m
  住吉区   帝塚山 標高20m
  阿倍野区 聖天山 標高14m
  港区    天保山 標高4.53m

 だそうです。橋本さんはこの5山の
 縦走指南書(300円)なるものも
 提供してくれます。

   
endline