|
|
|
 |
完 歩 証 サイズ B6
価格 参加者に無料交付
あなたは、日頃より健康の増進・心身の
鍛練に努められ大17回町民歩こう会兼
第12回清水町健康づくりウォークラリー
で全区間完歩されましたので完歩証を
贈り健脚を讃えます
(御影改善センター〜南清水高架下11km)
平成13年9月9日
清水町健康づくり推進協議会
会長 中島 理
清水町教育委員会
教育長 横山 一男
|
|
|
|
|
|
 |
WEB旅のきり番証明書 一応これも証明書と言うことで (^^ゞ
私が、一万ヒットを踏んだので
「くれ」と言ったら、気持ち良く
WEB上で発行していただきました。
こんなの流行ると楽しいな。
そしたら、私は、きり番コレクターに
衣替えダイ (^^ゞ
画像をクリックしてね
|
|
|
|
|
|
 |
北海道の灯台探訪 海上保安の日制定記念
第一回
灯台スタンプラリー
完全制覇認定証
motofasi 殿
認定番号 一
あなたは「海上保安の日」の制定を記念して
実施した第一回灯台スタンプラリーに参加し
完全制覇をされました。
ここにそのチャレンジ精神を称え、
完全制覇の認定をいたします。
平成一二年五月一六日(認定日)
第一管区海上保安本部
灯台部長 今村 辰機
一言メモ
灯台スタンプラリーに
参加しました。
私が一番をゲット (^^ゞ しました。
画像をクリックしていただければ、
旅の記録が表示されます。
|
|
|
|
|
|
 |
本道最東端
納沙布岬到着証明書
サイズ B6
価格 忘れた(^^ゞ
本日、あなたは145度49分本道最東端の地、
納沙布岬に到達したことを証明します。
平成4年7月2日
一言メモ
ここを日本最東端と認定している
証明書もありますが、、、、、、、、。
|
|
|
|
|
|
 |
北方領土視察証明書
サイズ 名刺判
価格 北方館で返還署名を
すればもらえます。(^_^)v
北海道根室市ノサップ岬から北方領土を
視察したことを証明します。
視察日(裏面に記入)
平成4年7月29日
根室市長 大矢快治
|
|
|
|
|
|
 |
襟裳岬到着証明書
サイズ 名刺判×2
価格 100円だったかなぁ(-_-;)
あなたは黒潮と大地の接点
襟裳岬に到着しその足跡を
印したことを証明致します。
平成8年4月29日
襟裳岬観光協会
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
お友達証明書
サイズ 名刺判×2
価格 思い出せないよm(__)m
知床で熊さん、鹿さん、キツネさんに
出会ってお友達になったことを
証明します。
斜里町観光協会
知床案内所
|
|
|
|
|
|
 |
知床五湖到達証明 サイズ 名刺判×2
価格 m(__)m
あなたは、地の涯・知床五湖に
到達し、五湖を探勝したことを
証明いたします。
平成4年7月28日 11:40
斜里町観光協会知床五湖案内所
|
|
|
|
|
|
 |
知床峠通行証明
あなたは、大自然を望む知床峠
(国道334・標高738m)を通行し、
峠から海と山を観賞したことを
証明いたします。
平成4年7月20日
斜里町観光協会 知床案内所
|
|
|
endline |