ちほく高原鉄道
ふるさと銀河線は2006年4月20日が最終運行となりました。

翌21日から五日間かけて全線の北見〜池田間140.0kmの線路上を歩いた記録です。


廃止の翌日から歩いたにもかかわらず、ふるさと銀河線の線路は、路肩が流出して線路が宙吊りになっていたり、 畑の土砂が流れこんで線路が完全に埋まっていたり、踏切りの線路は撤去されと、すでにズタズタでした。 廃止日前後の雨がかなりのものだったらしいのです。

一日目の記録(4月21日) 置戸駅→北見駅 30.6km
二日目の記録(4月22日) 陸別駅→置戸駅 32.0km
三日目の記録(4月23日) 陸別駅→足寄駅 32.8km
四日目の記録(4月24日) 足寄駅→勇足駅 23.8km
五日目の記録(4月25日) 勇足駅→池田駅 20.8km



一日目の記録(2006年4月21日) 置戸駅→北見駅 30.6km
置戸駅

ふるさと銀河線最終運行から6時間後
置戸駅から北見駅(後方)に向って歩き出しました。天気は霧雨模様でした。

後のネット情報によると
『銀河線廃止を惜しむ満員の最終列車3両が、10分ほど遅れて20日23:13分北見駅に到着した後の、21日午前0時から踏切での遮断機.警報機各撤去作業が始まったそうです。』

置戸駅をスタートした時も近くで作業員が集めて来た警報機などを積み上げていました。

銀河線上にはこんな小さめの鉄橋からかなり大きな鉄橋まで約145の鉄橋があるそうです。枕木にいたっては20万本とか。

しかし、山間が多く、池北峠を越えるし、全長140キロメートルもあるのに、不思議とトンネルは一つも無いんです。
実はトンネルが無いことは歩き終わって気付きました。トンネル用にと懐中電灯も持参していたのですが。

豊住駅

置戸駅 → 豊住駅 4.4km

空にはヒバリが鳴き、地にはまだらに雪が残っていて、早春の風景でした。

境野駅

豊住駅 → 境野駅 2.8km
ここの境野駅名板も撤去されていました。
すでに全ての駅名板は撤去されているのだろう。

置戸駅の駅名板は最終列車が出発した直後の余韻がまだ残る中で取り外されました。

後に聞いた話では、ふるさと銀河線は二年ほどかけて事業を精算するとのこと。その中で駅名板等の銀河線グッズは、グッズ関連の業者に一括して売り払うことになるかも知れないとのことでした。

オークションでは手間がかかりすぎ、現実的ではないとの事です。

西訓子府駅

境野駅 → 西訓子府駅 1.8km

ここでも空にはヒバリが鳴いていましたが、風は冷たかったです。


西富駅

西訓子府駅 → 西富駅 3.0km

待合小屋すらなく、ホームがあるだけでした。

訓子府駅手前の踏切りでは『通行止め柵』を鋼管のパイプでくみ立てていました。

人止めなのか車止めなのか、人は横をすり抜けられるし、車が入り込むとは考え難いので、象徴的な処置なのだと思いました。


訓子府駅

西富駅 → 訓子府駅 2.1km

銀河線の拠点駅はどこも立派で新築したばかりと言われても信じてしまうほどです。そして駅の機能と地域の集会場機能を兼ねているようでした。

訓子府駅も立派で奇麗でした。

穂波駅

訓子府駅 → 穂波駅 1.8km

ここも殺風景なホームがあるだけでした。
周辺の畑には水溜りがあり、ここ数日の雨量がかなりのものだったようです。



歩く後ろ姿、気温が上がってきて、上下のウィンドブレーカーは脱ぎ、三脚は無いので線路上にデジカメを置いてタイマー撮影しました。

まだ一日目ですが、もうイヤになってきて、ゴールできるか自信は消えうせていました。

線路上を歩く時は枕木の歩幅で歩くのですが、自然の歩幅とは合わないので結構疲れますし、常に下方に目を向けて次の枕木を目標に足を進めますので回りの風景は以外と見ることは出来ませんでした。


日ノ出駅

穂波駅 → 日ノ出駅 2.1km

奇麗な待合室とトイレがあるシンプルな駅でした。



広郷駅

日ノ出駅 → 広郷駅 2.0km

ホームがあるだけでした。


上常呂駅

広郷駅 → 上常呂駅 2.8km

駅の横下には地域のコミュニティ機能を備えた施設がありました。

再び風は冷たくなってきたので、ウィンドブレーカーを着込みました。今年の北海道の四月は記録的な低温で推移しているとのことですが、今の時期にしては寒いと実感しています。


北光社駅

上常呂駅 → 北光社駅 3.3km

周辺には住宅も結構あるのですが、ホームだけの駅でした。



前方に北見駅の線路をまたぐ連絡通路が見えます
その手前のふるさと銀河線とJR線の分岐点です。

左側の線路はJR路線です。


ふるさと銀河線 北見運転所に帰り着いていた車両です。報道によるとミャンマーで第二の人生が始まるとのことですが、この車両のことでしょうか。
北見

北光社駅 → 北見駅 4.5km

JR北見駅と横に並んで建つ『ふるさと銀河線』本社です。

本日21日から銀河線に代わって運行を始めた代替バスに乗り、置戸駅に戻りました。バスには10人前後が乗車しましたが、ほとんどが北見近郊で下車し置戸までは二人のみでした。置戸駅まで1090円でした。バス乗車時にバス会社の人がカウンタしていたのが印象的でした。


置戸駅



置戸駅正面です。

前夜22時24分に『ふるさと銀河線』の最終列車が北見に向けて離れて行きました。
4月20日20時から置戸駅で会費999円で『さよならセレモニー』が実施されました。

最終列車に合わせて花火が上がる予定でしたが、雨のため中止となったのは、セレモニーの準備を進めてきたスタップにとっても本当に残念なことだったと思います。

この時、外は雨も強く、最終列車はカサに打ち付ける雨音の中を悲しげに出発して行きました。






 
一日目の記録(4月21日) 置戸駅→北見駅 30.6km
二日目の記録(4月22日) 陸別駅→置戸駅 32.0km
三日目の記録(4月23日) 陸別駅→足寄駅 32.8km
四日目の記録(4月24日) 足寄駅→勇足駅 23.8km
五日目の記録(4月25日) 勇足駅→池田駅 20.8km