旅の足跡証明書 サムネイル一覧  (リンクフリー)
 
 



入手方法等は
こちらへどうぞ

サイト内検索は
こちらへどうぞ

(注)下記各画像の相対的な大きさは正確ではありません。




訪れたサイトのカウンタがちょうど1万でしたのでその証明を頂きました
海上保安庁主催の第1回灯台めぐりのラリーに参加して一番をゲットしました 根室市 納沙布岬です 根室の北方館で返還の署名をすると貰えます えりもに何も無い事はありません 知床峠は冬季 閉鎖されます 耐寒チャレンジャーが入手できます どんぐりは更別村のマスコットです
一万ヒット記念 灯台ラリー1番 北海道最東端 北方領土視察 襟裳岬到着 知床峠通過 しばれフェス どんぐり到着


熊さんに会ったら・・・・
鹿さんは道東でよく見かけます えさを与えるのはよくありません 知床の秘境ムード満点の湖です 北海道清水町で開催されたウォークラリーです 帯広は十勝の中心都市です

熊さんと友達 鹿さんと友達 狐さんと友達 知床五湖到着 完歩証 帯広視察




幌加内町で記録されました
浜中町 霧多布岬への到着証です 旅人はここを目指します 北海道のへそは富良野です 知床の行き止まりの食堂で貰えます 道東道の延長開通記念です 豊頃町のシンボルです
日本最寒地 霧発生最多 日本最北端 北海道のへそ 日本最北東端 通行証明書 ハルニレ到着






トドを味わえるのはここだけだそうです
根室標津駅への到着証明書でしたが現在は廃線になりました 室蘭市の母恋駅に因んでいます
とど食った? 国後島見る駅 親孝行証明書 レールウォーク 地球岬到達 幸福駅旅立ち 礼文島到達

ENMAN_W100.JPG - 6,562BYTES KAIYOUDAI_W100.JPG - 14,210BYTES


日本一の夕陽 幸福街道通行

豚丼証明書

夫婦円満証

開陽台訪問






SYOU100.JPG - 4,549BYTES
中山道踏破証
草津宿通過証


日和山登頂
蔵王山登頂 石段踏破認定






東京湾横断道路の通行証明書です
最西端はゴミ捨て場の先にありました 青森県大間崎です 岩手県宮古市にあります 和歌山県串本町 潮岬です 富山県は蜃気楼の多発地帯です 富山県氷見市からみる朝日です
アクアライン 本州最西端 本州最北端 本州最東端 本州最南端 蜃気楼を見た 朝日感動証明

東海道のど真ん中 袋井宿です
現代でも秘境そのものです 徳島市にある弁天山です 大阪市にある天保山です 堺市にある蘇鉄山です 日本で一番海から遠い地点です 日本のへそは兵庫県西脇市です
袋井宿通過 飛び地 日本一の低山 サイテーの山 日本一低い山 最内陸地到着 日本のへそ







渋谷のハチ公ですワン
渥美半島田原町にある展望台です 熊野古道を歩いた証明書です 大阪市内の低山めぐりの旅はいかが? ポルトガルに想いをはせることができます 上諏訪駅のホームに露天風呂があります
待ち合わせ 蔵王展望台 熊野古道完歩 縦走証明書 犬吠岬訪問 入湯証明 国道最高地点

高知市にある特殊な場所です
瀬戸大橋線の開通日の乗車記念証です 宇高連絡船終航日の乗船記念証です 足摺岬へどうぞ 小豆島の玄関口 土の庄にあります  NINTEISYOU100.JPG - 2,644BYTES STAMP_W100.JPG - 15,732BYTES
地球33番地 瀬戸大橋乗車 宇高船乗船証 四国最南端 海峡横断証明 雑巾がけ認定 四国最東端  本土四極踏破




枕崎に終着駅があります
鹿児島県佐多岬です 秀麗 開聞岳の登山証明書です 天孫降臨の山の登山証明書です 長崎県小佐々町にあります 松浦鉄道田平駅です 本土最南端佐多岬です AMAKUSA_100PX.JPG - 9,528BYTES
最南端終着駅 本土最南端 開聞岳登山 高千穂の峰 本土最西端 日本最西端駅 佐多岬到着 天草上陸

沖縄県竹富町 波照間島です
沖縄県与那国町 与那国島です 沖縄県最北端 国頭村辺戸岬 日本で一番早い初泳ぎです 父島は小笠原諸島にあります

日本最南端 日本最西端 沖縄最北端 初泳ぎ証明書 父島滞在証 日本一周証明  

宣伝活動です
  プロフィルです   旅の足跡証明書ホームサイト   お問い合わせ
活動履歴   プロフィル   ホーム   メール 

 

 

CopyRightsince1999 旅足 All Rights Reserved.  (リンクフリー)